サービス案内

相続・資産管理

個人向け
しっかり準備することで
安心して過ごせる日々へ。

ベストな形で次の世代へバトンタッチするためにはみんなが元気なうちに準備しておくことが重要です。
とくに相続や資産、税金といったお金に関しては、分からないことも多く、なかなか周りには聞きにくいもの。
そんな時はプロ集団の旭日税理士法人に何でもお気軽にご相談ください。

個人向け

主なサービス内容

相続対策

「相続をどうしよう。」「相続税がかかるかしら。」
相続は生前に対策を講じることが重要です。まずは所有財産の確認等から始め、相続税を概算し節税対策を検討、適切な申告を行います。

遺言書作成

「遺産の分割で家族が揉めるようなことがないか心配…。」
相続開始前、生前対策の一つで重要なものに遺言書の作成があります。遺言書を残すことは、後の相続人間の紛争を防止するためにも大切です。 旭日税理士法人ではグループ内の旭日弁護士事務所、旭日司法書士事務所との提携により、お客様の要望に則した遺言書作成のご提案をいたします。

納税資金対策

相続税の納付は原則現金であるため、納税資金の準備が必要となります。
相続財産が不動産のみの場合に、その売却についてアドバイス、生命保険有効活用等、様々な資金対策をご提案いたします。

事業承継

事業承継は後継者問題、財産分与など、様々な解決すべき課題がたくさんあります。 その中でも特にポイントとなる自社株式の評価を行い、相続税額を試算した上で、お客様の立場に立ったスムーズな事業承継をサポートいたします。

資産管理

「ご自身の大切な財産、あなたはどのように管理されていますか。」
旭日税理士法人では、不動産や自社株等の株価を評価し、財産目録(個人資産の貸借対照表)を作成いたします。
お客様の保有されている資産の現状把握と分析を行うことで、その有効活用と税務面でのアドバイスを行います。

相続税申告・資産管理の流れ

01

面談

被相続人や相続人について聞き取りを行います。

  • 遺産を確認
  • 相続税申告の要否を確認
    (ある程度評価が必要な場合は、時間を要する場合があります。)
  • 準確定申告の要否を確認
02

見積り、ご契約

面談時に聞き取った情報を基に見積りをお出しします。
財産額や難易度によって報酬額は変動しますので、見積りにご納得いただけましたら契約を行います。

03

資料収集

資料収集ガイドを用いて、相続税申告や相続登記、名義変更に必要な書類をご説明します。
基本的に相続人に収集をお願いしますが、取得先が遠隔地である、時間が無い、病気等により取得が難しいなどという場合には、委任状を用いて代理取得を行います。(別途費用が発生します)

04

財産評価

財産評価基本通達に基づき適切な評価を行います。特殊事例については、国税局OBの顧問税理士と連携いたします。土地評価は現地確認を行い、レーザー測量機を用いて測量を行います。より正確な測量が必要な場合や鑑定評価が必要な場合は、不動産鑑定士などの他業種との連携を行います。(別途費用が発生します)定期的に進捗状況や相続税の納税額(試算額)をお伝えし、納税対策を講じます。

05

申告書作成

財産評価や申告書作成に関し、税務署へ提出する添付資料を作成します。税務調査に入りにくくなるよう、添付書面制度を活用します。(調査が来なくなるわけではありません)
国税庁のチェックシートを用いながらチェック作業を行います。

06

報告及び申告

相続人に内容にご理解をいただいた上で紙ベースでの申告又はe-Taxを利用した電子申告を行います。
丁寧な説明を心がけておりますので、ご不明点などは何でもお聞きください。

07

納品請求

提出した申告書の控えをファイリングして納品・ご請求させていただきます。

相続税の基本報酬

相続財産基本報酬(税抜)
5千万円未満約250,000円
5千万円以上7千万円未満約350,000円
7千万円以上1億円未満約450,000円
1億円以上1億5千万円未満約600,000円
1億5千万円以上2億円未満約750,000円
2億円以上2億5千万円未満約900,000円
2億5千万円以上3億円未満約1,050,000円
3億円以上ご相談
  • 相続人の人数が2人以上の場合は、(全体の相続人数-1人)×10%が加算となります。
  • 申告期限までの日数、相続財産の種類(土地や非上場株式など)によっては別途追加報酬がかかる場合がございます。
初回ご相談は無料です。

初回ご相談は無料です。

まずはお電話かメールにて
お気軽にお問い合わせください。