旭日コラム

103万円の壁~見直しに向けて総合的な検討を~

103万円の壁イメージ画像

103万円の壁~見直しに向けて総合的な検討を~

今話題になっている103万円の壁とは?

103万円の壁とは、パートやアルバイトの年収が103万円を超えると所得税が発生し始める境界線のことです。この壁は、基礎控除額48万円と給与所得控除の最低額55万円の合計に由来します。

103万円の壁が会社に与える影響は?

103万円を超えるとパートやアルバイト本人に所得税が発生し、扶養家族からも外れるため、配偶者や親の税負担が増える場合があります。そのため、103万円の壁を超えないようにシフトを調整する傾向があり、年末になると働き手が減少し人手不足に悩まされることがあります。

103万円の壁に対して、会社はどのように対応すればいい?

パートやアルバイト向けに勉強会を開催したり、個々のパートやアルバイトの給与をデータ化して103万円の壁を超えずにギリギリまで働けるようなシフト管理を行うことが考えられます。

103万円の壁以外に、注意すべき「壁」は?

103万円の壁のほかには「社会保険料の壁」があります。従業員が51人以上の会社では、年収106万円を超えると社会保険料を払う義務が発生します。さらに、年収130万円を超えると、どの会社でも社会保険料を支払うことになります。また、パートやアルバイトも社会保険料を負担することになり手取りが減少します。

103万円の壁が見直されると、どのようになる?

パートやアルバイトがより柔軟に働けるようになり、人材確保や労働力の有効活用がしやすくなります。

103万円の壁で今後注意すべき点は?

マスコミ等で連日にぎわいを見せている103万円の壁ですが、来年早々に壁が崩れることはありません。まずは、2025年度税制改正の動向を注視しながら、パートやアルバイトの働き方、給与体系への影響を検討する必要があります。また、103万円の壁だけでなく、社会保険料の壁なども含めた総合的な対応も求められます。パートやアルバイトの希望や生活状況を考慮しつつ、会社の人材ニーズとのバランスを取ることが重要になります。
 


 
宮城県仙台市の旭日税理士法人では、税理士が多数在籍しており、グループ内他士業とも連携しながら皆さまのサポートをいたします。
税務に関する疑問や不安などがございましたら、お気軽にご相談ください。

初回ご相談は無料です。

初回ご相談は無料です。

まずはお電話かメールにて
お気軽にお問い合わせください。